第4回公認ITAMコンサルタント研修(大阪) 2022年4月12日~14日開催

第4回公認ITAMコンサルタント研修(大阪)のご案内

※新型コロナウィルスの影響により研修が延期される可能性があります。あらかじめご了承ください。
詳細につきましては事務局までお問い合わせください。

新資格公認ITAMコンサルタント研修のご案内

SAMACではこれまで10年にわたり、ソフトウェア資産管理のプロフェッショナル資格として「公認SAMコンサルタント」の育成に努めてまいりました。
今般、JIS規格がソフトウェア資産管理からIT資産管理へ移行したことに伴い研修内容も直し、当該資格制度を「公認ITAMコンサルタント」に変更させていただくことになりました。

今回は、新資格での第4回目の研修開催のご案内となります。

第4回CITAM研修(大阪) 2022年4月12日~14日(3日間)

◆公認ITAMコンサルタント(CITAM:シーアイタム)とは
公認ITAMコンサルタント(CITAM :Certified ITAM consultant)とは、IT資産管理評価認定協会(SAMAC)が認定する「IT資産管理(ITAM)の構築や改善を指導・助言する能力を持つコンサルタント」資格の呼称です。

◆公認ITAMコンサルタント(CITAM)研修とは
SAMACの基準に則したIT資産管理(ITAM)を正しく理解し、その構築や改善の指導および助言ができる能力をもったコンサルタントを養成するための研修です。

(前提条件)
本コースは、一般的なライセンス知識を有し、且つソフトウェア資産管理、IT資産管理に関して何らかの実務経験を有する方を対象とするものです。
本コースを修了し、認定試験に合格した後、公認ITAMコンサルタント(CITAM)の登録をされる際には、別途SAMACの定める資格要件を満たす必要があります。事前にご確認いただいた上でお申し込みくださいますようお願いいたします。

第4回公認ITAMコンサルタント研修(大阪) 2022年4月12日~14日開催  タイムスケジュール

9:30 - 18:00 1日目)SAMAC・CITAM研修について、ITAMの概要、規格・基準の要求事項、ITAM・SAM構築のポイント、リスクアセスメント、演習
9:30 - 18:00 2日目)対象範囲の設定、ツール利用時の留意事項、管理規定・手続きの策定、現状把握と是正の実施、ITAMの周知と研修、コストの最適化、IT資産に関わる情報セキュリティマネジメントプロセス、演習
9:30 - 14:30 3日目)ITAMの運用管理プロセス、モニタリング、その他IT資産管理の考慮対象、ITAMコンサルティングのポイント、成熟度評価、演習

お申し込みの受付は終了いたしました。

開催概要

会期 2022年04月12日 
9:15 開場
会場 〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町3-5-12
鐵鋼会館(御堂筋本町アーバンビル11F)
参加費 会員12万円 非会員15万円(消費税等別)
定員 8名
講師 SAMAC公認ITAMコンサルタントトレーナー(TCITAM
主催 一般社団法人IT資産管理評価認定協会

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町3-5-12 鐵鋼会館(御堂筋本町アーバンビル11F)

●地下鉄御堂筋線、中央線 本町駅 徒歩2分
●地下鉄四ツ橋線  本町駅  徒歩5分
*御堂筋線、中央線 地下鉄出口 10番、13番

お問い合わせ先
社)コンピュータ教育振興協会(ACSP)CITAM研修事務局
E-mail: citam@acsp.jp